企業の持続的な成長を応援し、
人が活躍する場に寄与します。
信頼できる身近なパートナーと
感じていただけるように
一人一人のお客さまへ
誠実・親切・丁寧に
細やかな対応をいたします。

初回相談無料。お気軽にご相談ください。

メールでのご相談

新着情報

取扱業務

手間のかかる労働・社会保険の手続き、適正な労務管理は専門家にお任せ下さい。

複雑な障害年金の手続きは弊所へ。一番相談しやすい事務所を目指しております。(専門サイトへ移動します)

特別加入したい一人親方や中小企業事業主は、弊所を通じて労働保険事務組合へ加入できます。

戦略型・バランス型・リスク対策型の就業規則の作成、雇用関係助成金の申請もお任せください。

育児と介護、病気との両立支援、ハラスメント防止、テレワーク、同一労働同一賃金等のご相談も。

セミナーの講師、本の執筆、メディア掲載・WEBメディア寄稿などご依頼も頂いています。

社会保険労務士活用のメリット

企業経営に専念

事業主は、労働・社会保険の複雑な手続きを安心して任せることができます。

人件費の節約

従業員を一人雇うよりコストがかからず、人事・労務担当者の業務を簡素化し、他の必要な業務に専念できるようになります。

事務手続きの改善

行政機関などへの報告・届出手続きはスピーディに処理され、帳簿書類も正確に作成されます。

経営の円滑化

法令改正や労務管理全般に関する情報の入手や有利な各種助成金の利用が容易になります。

依頼業務の安全確保

社会保険労務士は、社会保険労務士法により正当な理由がなく業務に関して知りえた秘密を他に漏らし、盗用してはならないことが義務づけられていますので事業主は安心して業務を依頼できます。

かなえ社会保険労務士事務所の特徴

特徴その1

顧問企業さまの持続的な成長を応援し、働く人が活躍する場に寄与します。

きめ細やかな対応を心がけており、手抜きをせず、お気持ちを汲み取れるよう、お客様満足度を大切にしています。

他の社労士からも、「弊所にご依頼される顧問先さまは、ここまでしっかり見てもらえるから得ですね。」と言われることもあり、手続き業務だけを行う社労士事務所ではございません。

企業が持続的な経営・成長をしていく中で、誰もが活躍できる場となるようサポートしたいと考えております。

特徴その2

開業10年以上の経験と実績を重ねてきたからご安心いただけます。

所長は20代で開業し、10年以上が経過し、経験と実績を積んでまいりました。

労務相談にも積み重ねた知識と経験から安定した解答をお届けでき、ご安心いただいております。

顧問先企業さまからのご紹介が多いところも、ご信頼いただけている証だと受け取っております。

公的機関関係の業務を行うことも多く、全国的な業務の標準も把握しているため、柔軟な提案可能です。

特徴その3

士業のイメージにない話しやすさで、お気軽にご相談いただけます。女性経営者に優しい事務所です!

社会保険労務士の仕事には、答えがひとつではないものも多いいです。 自分の会社のように親身になって、一緒に解決策を考え、共に成長し、苦難も乗り越えていきたいと想っております。

そのうえでも、話しやすさは大切だと考えております。

また、代表自身が働く女性であり、母でもあるため、女性経営者さまからのご相談も多い事務所です。

特徴その4

社労士業界の中で、ITに強い事務所です。弊所を通じた労務管理ツールも共有提供できます。

社会保険労務士の業界は、平均年齢60歳とも言われています。 まだまだITが苦手で、紙ベース(郵送・FAX・電話)での対応のみの事務所も多い中、弊所では、電子申請手続き、クラウド管理などITに対する対応には慣れております。

電子会議室やセキュリティー対策完備のクラウドツールを弊所を通じて提供できますので、マイナンバーや個人情報の記載のあるファイル共有もできます。

また、弊所を通じて、低価格にて給与計算や勤怠管理ツールの提供も可能となっております。

特徴その5

平等な助成金の情報提供を心掛けています。

助成金には比較的どの事業所でも対象になりやすいものから、かなり対象が限定されているものまでありますので、会社にとって使いやすい助成金を選んでご提案します。

助成金は手間のかかるものが多く、あまりに多くの案件を一度に受任することは難しいのですが、弊所では、できるだけ全てのお客様に平等に助成金の情報を提供するように心がけています。

また、面倒だからと、顧問先様からの助成金のご依頼を断ることは、何かの事情がなければありません。但し、スポットでの助成金のご依頼は、原則お受けしておりません。

事務所の特徴の詳細はこちら

事務所・代表者のご案内

かなえ社会保険労務士事務所

女性社労士による女性の多い事務所です。きめ細やかなチームワークが自慢です。 士業にはない話しやすさでアットホームな雰囲気の事務所で、分かりやすく丁寧にご説明させていただきます。

弊所は、あざみ野駅(田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン)より徒歩3分という便利な場所ににあります。

※お車でお越しの際には、近隣の有料駐車場などをご利用ください。近くに複数のコインパーキングがあります。

かなえ社会保険労務士事務所

漆原香奈恵(うるしばらかなえ)

信頼できる身近なパートナーと感じていただけるよう誠実・親切・丁寧に一人一人のお客様へ女性ならではの細やかな対応をさせていただきます。 困ったときの身近な相談役になり、貴社や従業員への想いをかなえるお手伝いさせていただけたら幸いです。

貴社の経営方針や事業ビジョンにそった方法を考え、貴社の持続的な発展に少しでも貢献できればと願っております。

そして、働く人が活躍できる場が広がるよう応援し続けたいと思います。

社会保険労務士 漆原香奈恵

書籍

障害年金の手続きから社会復帰まで 第2版
障害年金の手続きから社会復帰まで 第2版(秀和システム)

まだまだ知られていない障害年金の制度と、申請手続きについて解説し、受給を受けながらの社会復帰についても解説する。

人事労務・総務担当者の人へ 労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます
人事労務・総務担当者の人へ 労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます(ソシム)

各省の冒頭をマンガのストーリで読みやすく入れるように工夫し、会話形式でわかりやすく解説しています。この1冊で労務管理のことをサッと把握できる本になっています。

知りたいことが全部わかる! 障害年金の教科書
知りたいことが全部わかる! 障害年金の教科書(ソーテック社)

障害年金についてわからないこと、素朴な質問+疑問、“実践知識”ですべて解決!大きな病気やケガをしてしまったとき、あなたが、家族が、受給できる障害年金のこと、そのほかの社会保障まで、全部わかる!必要書類の書き方、準備のしかたが満載!

報酬料金についてはこちら
初回メール相談無料。フォームからお問い合わせください。

メールでのご相談は初回無料にて、フォームから承っております。お電話での相談をご希望の方は、お手数ですが先に電話相談のご予約をお願いいたします。

お電話でのご連絡

電話問い合わせ 045-548-4025

メールでのご相談

    会社名/組織

    法人個人

    業種

    部署/支店名

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    URL

    件名

    お問合わせ内容

    ページトップへ戻る