原稿執筆・セミナー講師・取材などのご依頼を承ります
かなえ社会保険労務士事務所/合同会社 かなえ労働法務では、雑誌・新聞・ウエブメディアの執筆・取材・監修、ラジオ出演・コメント取材、セミナー講師・講演のご依頼を受け付けております。
書籍紹介
メディア実績

























執筆・セミナー・講演等のテーマ例









セミナー・講演実績
企業をはじめ、各男女共同参画センター、各地方自治体・省庁の委託事業・士業団体・学校等におけるセミナー、講演実績の一例です。ご希望のテーマをご相談ください。
スタッフ離職を防ぐ!マネジメント・労務管理術
- みんなが気持ちよく働ける環境作り 労務管理の視点から
- 入社誓約書、就業規則の運用と服務規定
- 職場のハラスメント防止対策
人生100年時代 子育て・介護・病気治療と仕事の両立支援
- 企業に両立支援の取り組みが必要な背景
- 仕事と育児の両立支援
- 仕事と介護の両立支援
- 病気の治療と仕事の両立支援
社会保障制度 ~ママのためのお仕事復帰講座~
〜フルタイムやパートタイム等の働き方で異なる社会保険の制度や税金について〜
- パートとフルタイムの違い~103万・130万などの壁って何?
- 社会保険に加入すると、何が変わるの?
- 公的社会保障について
- 給与明細の社会保険料や所得税控除から社会保険を読み解こう!
- 社会保険のそれぞれの給付や年金について
- 育児・介護休業法の近年の改正
- 多様な働き方の選択肢 ①育児休業からの職場復帰 ②これから新しい職場を探す
社会保険未加入のリスクと年金への影響
建設業における社会保険未加入問題への対策セミナー
- 社会保険の仕組み
- 社会保険未加入のリスク
- 社会保険に未加入の場合の公的年金への影響
給与明細から学ぶ公的年金&保険のポイント
身近な給与明細から雇用保険・健康保険・厚生年金等の社会保険を読み解く
- 労働保険(労災保険・雇用保険)と社会保険(厚生年金・健康保険・介護保険)の給付
- 社会保障・社会保険の制度や仕組み
- 社会保険を知って働き方を考えよう
がんと一緒にはたらく方法を考えよう!
- 知られていない、障害年金の制度と仕組みについて知って活用しよう
- 労働関係法令、社会保障、公的サービスについて
- 困ったときの相談先等
主婦向け公的年金・保険
- パートとフルタイムの違い~103万・130万などの壁って何?
- 社会保険に加入することのメリット・年金への反映
- 公的年金 人生スゴロク
働き方改革関連セミナー ~労働条件・労務管理の自主点検~
働き方改革に伴う労働法関係法改正情報
- 時間外労働規制と36協定
- 年次有給休暇・労働時間の適正管理・ハラスメント対策
- フレックスタイムス制・テレワーク
- 働き方改革に伴う雇用関係助成金
女性が輝きながら働く方法、転職、起業のヒント
- 職歴、転職、起業について経験談と注意点
- 結婚・出産・育児と両立しながら仕事を続けるためのポイント
- 両立に活用できる便利ツールや器具等について
テレワークと助成金
- テレワークとは?テレワークの現状とこれから
- テレワーク活用のメリットとデメリット
- テレワークの適正な労務管理
- テレワークの導入と運用で活用できる助成金
障害年金の基礎から大切なポイントをお伝えします
- 障害年金の現状と制度の仕組み、改正情報について
- 受給するために必要な3つの要件
- 請求手続きの流れと書類の記入方法
- 診断書の参考記入例と解説
社労士開業支援セミナー
- 開業の経緯と準備、落とし穴
- 営業活動と注意点
- 力を入れている業務
- コミュニティーの運営